養育費を算定表から決める場合。正確な額を算出する計算式を教えて欲しいです。
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
現在養育費調停中です。
相手の給与明細から算定表を用いて養育費を算出することが決まっているのですが、相手方の収入が288万円で私の収入が0円だったので、そこから算定表を当てはまると2〜4万円とでました。
表の位置としては4万円に近い年収であることから私が4万円と主張すると、相手は支払いたくない心理から2万円と主張しています。
そのことより、2〜4万円とでた金額の中から確実に見合った養育費を算出したいと考えています。
【質問1】
裁判所に細かい金額で算出してもらう方法(年収と算定表をもとにピンポイントで金額を算出できる方法)でがあると聞いたのですが、その算出法の計算式を教えて欲しいです。
【質問2】
計算式について、自動で算出できるソフトやサイトはあるのでしょうか?
【質問3】
もし計算式がないのなら、算定表をもとに2〜4万円の振り幅の中から最終的に金額を決める場合、どのように主張すれば見合った金額を得ることができるでしょうか?