離婚後の養育費を両親に肩代わりしてもらう方法について
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
両親から1500万円一括で贈与したいと相談がありました。
私としては一括でもらうと贈与税が大きくかかるため、できれば分割で数年かけてほしいと要望をしましたが、先が短いから今のうちに渡したいと言われております。
両親は少し認知症の毛が出てきているので、あまり難しい事は出来ません。
つきましては、
①数年前に離婚した子供への養育費として残り800万円を私が一時的に口座で預かって、月々を支払う形を継続する。
②残りを一括でもらって贈与税(700万円)の申請する。
を浅はかながら考えております。
【質問1】
このような場合、税法上問題ないのでしょうか?
やはり1500万の一括贈与申請となるのでしょうか?
【質問2】
質問1の場合は別途書面等で私と両親で契約書等を交わした方が良いでしょうか?
【質問3】
その他、良い案等あればご教示いただきたいです。