養育費の減額について教えてください。
- 1弁護士
- 2回答
【相談の背景】
離婚時、正社員で働いており年収は約280万でした。
数年後再婚し、子供も1人生まれ、その時期に転職することになり、年収が約360万に増えました。年収が増えたので、再婚、子供が生まれても、養育費の減額は請求せず、離婚時取り決めた養育費の金額を支払い続けてきました。しかしコロナの不況により、転職した会社が倒産し、失職してしまいました。すぐに再就職はしましたが、派遣社員で時給制で働いています。年収は見込みで約250万程度です。
【質問1】
この場合、養育費減額請求は可能でしょうか?また、収入が減ったと見られる金額は、離婚当時の年収から現在派遣社員で働く年収なのでしょうか?
【質問2】
元妻が離婚当時無職で、現在は正社員で働いています。これも減額の対象として減額の申立をしていいのでしょうか?申立時、元妻の収入がわかる書類など提出してもらえるのでしょうか?