外国人女性との間に生まれた子供の養育費に関する質問
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
ご相談があります。私の会社の外国の駐在員が、外国人女性同僚を妊娠させ、その後日本に帰国。帰国前に、その外国人は駐在員から、結婚の書類は受け取ったそうですが、それが法的に有効なものか分からないとのこと。帰国した元駐在員は、最初の数回、養育費を支払ったそうですが、家族の病気を理由に払わなくなりました。外国人は、最初は養育費なしで、子供を育てようとしましたが、5年ほど過ぎた今、子供も大きくなり、自分の稼ぎだけでは、生活がだんだん厳しくなったので、養育費を再開してもらいたいとのこと。外国人に訴訟など起こされると、会社としても面倒なので、元駐在員に対し、外国人に誠意をもって対応するように伝えたいのです。
【質問1】
元駐在員が今後も養育費を外国人に支払わないのは、違法となるのでしょうか?外国人からどのような手段を取られる可能性がありますか?専門家の方にお聞きいたしたいです。