共有財産と特有財産の区別について
- 1弁護士
- 1回答
財産分与について質問です。
裁判所に特有財産を認めてもらうのは難しいと聞きました。
例えば、以下の場合はどうでしょうか?
お金の流れは通帳履歴から証明できます。
給料口座に50万円の残高あり(原資は給与)
↓
独身時に積み立てた生命保険満喫返戻金300万円入金(残高350万円)
↓
入金された翌日に200万円の定期預金に振り替えた(残高150万円)
↓
150万円の車購入(残高0円)
別居時点で残っている定期預金200万円は特有財産と認められますか?
車は共有財産になってしまいますか?