確定拠出年金は財産分与の対象になる?
- 2弁護士
- 3回答
離婚条件の折り合いがつかず、現在協議中です。
1)退職金の一部としての確定拠出年金は分与の対象になりますか?
ちなみに現金化は退職しないとできないようで、定年退職まで15年以上あります。
2)口約束で売却の同意を得ていた資産を売却してはいけないのでしょうか?
別居時に「株式や投資信託は元本まで回復した時点で売却し現金にして分与する」と口約束していたので、別居後に相手名義の株式をインターネット取引で私が売却しました。
相手方は資産運用について知識がなくずっと私に任せきりで、資産は別居時より売却によって2倍になったのに「売却していなければもっと増えていた、勝手に売却されて損した」と言っています。
ちなみに証券会社の口座は相手方名義なので引き出したりはしていません。
ご回答よろしくお願いいたします。