財産分与目録について
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
離婚訴訟中になります。
財産分与における目録に婚姻前からの預金等を記載する必要があるのかを知りたいのですがよろしくお願い致します。
記載したが為に、財産をもっていかれないか心配です。
【質問1】
婚姻前からの定期預金を目録に記載する必要はあるのでしょうか?一部婚姻中に解約
【質問2】
婚姻前からの親の管理下にあった私名義の普通預金で親が生前贈与してくれた預金が入っております。一部親名義の定期解約して入金されておりますが、残りは現金(タンス預金)預入されており証明ができません。
【質問3】
婚姻前から親がかけてくれていた、保険の解約返戻金