相手女性へ慰謝料請求について
- 1弁護士
- 1回答
主人と離婚する事を決め、慰謝料の内一括でもらう金額を拒否されています。支払いがなければ、相手女性に請求することは伝えました。4年前に携帯通話料が増えたこと、残業時間が増えないのに帰宅が遅いことなど不信な点があり主人の携帯を見たら、会う約束などあり女性の存在を知りました。主人は冗談だと言い認めません。相手も電話をしたら、冗談ですと認めません。その後も電話のやりとりが分かって、3回目の発覚で限界となり調査会社に依頼し、相手女性のアパートに行っていた事が分かりました。相手女性に慰謝料を請求する際に、私が持っている証拠は充分でしょうか?通話明細書と調査会社に依頼した報告書です。写真は相手女性のアパートから主人が出てくるところで、相手は写っていません。メールはその時動揺していたので、証拠としてありません。子供もいるので、経済的にこれ以上調査会社に依頼するのも無理で、私自身が仕事と育児・家事で証拠集めは苦しいです。同じ相手女性で、離婚前提なので、覚悟はあります。あるサイトで証拠がなくとも「度が過ぎた交際」で慰謝料の判決がでた事を知りました。無料の弁護士に相談したところ、私が持っている証拠は、不十分ではないとも言えないけど、裁判官がどう判断するかですと答えてくれました。 肉体関係の証拠を見つけることは、困難です。この女性問題で主人から暴力・暴言を受けたので肉体的にも精神的にも苦痛は受けました。相手女性に請求はできるのでしょうか?証拠は充分でしょうか? それと、主人を相手に離婚調停を進めています。証拠は今後の事を考えて、訴訟の際に出した方がいいのでしょうか? 調停中に出しても問題ないですか?相手女性に対して訴訟になった場合もですが、訴訟時に提示した方がいいのでしょうか? ご返答お願い致します。