回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
お子さんの年齢により,どこまで理解しているのかという問題もあり,一概には言えませんが,元々住んでいた家に「帰りたくない」という強い意志を示している場合は,帰らせないというのも一つの選択肢のような気はします。
-
ベストアンサータッチして回答を見る
一般論としては、子どもが「帰りたくない」と言っても、「一時的」な同居である以上、帰すための努力をする必要があり、帰りたくない理由を聞いて必要な説得などしなければなりません。虐待やネグレクトなど、子どもを帰すと「子の福祉」を害する明らかな事情が判明した場合は別です。
ご相談者としては、必要な説得などの努力をしたことを証明できる証拠を、残しておいた方が安全です。 -
相談者 893245さん
タッチして回答を見る有り難う御座います。
子供は7歳です。
子供が帰りたくない理由などは
録音しております。
どうでしょうか? -
タッチして回答を見る
録音内容を直接聞かないと、なんともいえません。
事情や経緯を詳しく説明して、録音内容そのものを直接弁護士に確認してもらった方がいいと思います。
この投稿は、2020年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから