離婚調停の準備に関して
- 2弁護士
- 3回答
1ヶ月程前に妻が自信の浮気が発覚したのを期に勝手に実家に帰りました。
妻からの最後の連絡は離婚の件を全て弁護士に依頼したので通達を待ってくださいと言うのが最の連絡でその後電話やメールは一切拒否をされています。そして通達もなかなか来ないので妻に何とか連絡をとることができて相手の弁護士の名前など聞くことができ、妻側の弁護士に通達も来ないのでどうなってますか?と聞いたところ「確かに委任は受けています。離婚に関しては裁判所に調停を申し立てましたので待っててください。後は妻側に何か連絡があればこちらに連絡ください。奥様への連絡はご遠慮下さい」と言われました。そこで代理人の委任を受けた通達は来ないんですか?と聞いたところ「裁判所に調停を申し立てましたので特に通達は送りません。」と言われました。
相手に通達を送らないのというのは普通の事なのでしょうか?
後、向こうの言い分も特別確証はないのですが裁判所からの通達が来る前にこちらも弁護士に依頼すべきでしょうか?それとも通達が来てからでも良いものでしょうか?
どの様に動けば良いか全くわからないので教えていただけたらと思いますので宜しくお願い致します。
因みに私は離婚は考えていませんがもう離婚しかなければ慰謝料等も取りたいと思っております。