公的手当を受けることができない
- 1弁護士
- 2回答
【相談の背景】
別居中です。
世帯は別、住民票も別住所です。こちら有責で、家を出ることを促されたので子を連れて家を出ましたが、相手がいつまでも離婚届を出さず、社会保険も抜けさせてくれないので母子手当がもらえません。(子を連れて行くのは許可済)
出て行かせておいて離婚届は出さない。
育ててもないのに子供手当も相手の口座に入り、籍が抜けてないため母子手当は受けられず、一緒に住んでいないにもかかわらず、相手の給料には家族手当が月数万ついています。
社会保険の大元に連絡すると、相手が抜けることに同意しなければ強制的に抜けさせることはできないとのこと。
支払う気もないでしょうし関わりたくないので、婚姻費用や養育費はいりません。
【質問1】
離婚届を出させるためにはどうしたらいいですか
【質問2】
公的な手当を受けることはできないのでしょうか
よろしくお願いします