旦那から一方的な要求の書置き、その内容に関して
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
家に帰宅したら夫(不貞あり、ばれていないと思っている様子)が以下のような置き手紙をしていました。
・×月〇日まで離婚届を書いて欲しい
・継続して今の場所へ暮らすなら名義変更(賃貸、光熱費共に)をしてほしい
・夫名義のクレジットカードの家族
・子供をあなた(投稿者)が引き取る場合、養育費を毎月三万円支払う
夫は婚姻費用の支払いなどしたくないが為に離婚を急ぎたがっているようにも思います。(不貞もあるのに無責任だと思う)
また、親権も不要がっているようにも思えます。
養育費は算定表なども確認せずに、お小遣いが十分のこる金額を勝手に自分で計算して「三万円渡す」と無責任なことを言っているようです。
私は現在は離婚の意思はありません。(勝手に別居を向こうがしたら婚姻費用調停を行い請求をしようと思っています))
【質問1】
賃貸の名義光熱費など名義変更してとお願いされてもこちらの同意なければ子供と私が住み続けるのは問題ありますか?名義変更も勿論する必要性はありませんよね?
【質問2】
もしこちらの同意なく夫が今後一方的に賃貸費、光熱費の未払いをした場合は夫自体にペナルティといえば支払催促が来るとおもうのですが、私と子供にも影響があったりするものでしょうか?(尚、賃貸の保証人は舅
【質問3】
離婚届を同意もしていないのに期限付きで一方的に「書いて欲しい」という場合は相手にせずに無視、でいいでしょうか?
ろくに話し合いも出来る状態じゃないのでお互い家庭内別居状態です(あちらは毎日朝帰り
【質問4】
今後話し合いもせずに一方的な要求ばかり押し付けてきた場合や今後一方的に生活費の未払いが予想される場合は、婚姻費用調停をしようと思いますが、その際は弁護士をつけたほうがいいでしょうか?