精神的苦痛、離婚請求
- 2弁護士
- 2回答
些細なことから口論になり、主人から一方的にもう無理。やっていけない、離婚を決めた。と言われています。
それからは態度も冷たく、背中で返事、話をしようとしたらお前と話したくないと言われました。
現在妊娠5ヶ月。7歳、5歳、2歳になる息子がいます。
妊娠の関係で今短期入院をしましたが、面会はもちろん、連絡も一切ありません。送ったLINEも無視されます。
黙って夕飯も朝ごはんも用意し、普通に食べていましたが再び責められたときにご飯もいらないと言われました。
家には帰ってきます。子供達とお風呂に入り、一緒に寝ます。(私は末子と別室で寝ます)
私への拒絶が全面的に出ていてストレスも溜まり、精神的にかなり辛いです。
妊娠中ですが、勝手に産めばとも言われました。
証拠はないですがもちろん女性の影というのも疑ってはいます。
金銭面と、子供も小さく1人で4人というのも不安はありますが、今は離婚に応じるつもりはありません。
精神的に苦痛に感じることはどこまで主張できるのでしょうか。
主人は年内には離婚して欲しいと思っています。
また離婚に応じない構えですが、最長どれくらい持ちこたえられますか?