妻がダブル不倫。妻のみ代理人無しで4者和解可能か。
- 1弁護士
- 1回答
妻がダブル不倫を行いました。
双方離婚はせず、4者間にて内容確認、事実確認済です。
その後、不貞相手の奥様が弁護士をたて、私の妻へ慰謝料請求をされました。
これに対して、私も弁護士を立て、不貞相手男性へ同額の慰謝料請求を行いました。
これに対し、不貞相手の奥様と同じ弁護士より、不貞相手男性の代理人も受任したと通知が来ました。
現在の状況は
私:A弁護士(不貞相手へ慰謝料請求中)
妻:代理人無し(相手奥様からの慰謝料請求への回答保留中)
不貞相手:B弁護士(私の慰謝料請求に関して、回答保留中)
不貞相手奥様:B弁護士(私の妻へ慰謝料請求中)
この状況でゼロ和解するには、妻にも私と同じ弁護士をつけて4者間の話し合いをする必要があるのでしょうか。
このまま妻に代理人をつけず、もしくは別の弁護士をつけた場合でも4者和解は可能なのでしょうか。
ゼロ和解するのであれば、妻に代理人をつける費用が無駄(厳密にいうと他3名の費用も無駄)になるため
妻のみ本人対応で、妻・A弁護士・B弁護士の3者で連絡を取り、4者和解は可能なのでしょうか。
弁護士事務所によって、妻の依頼も受けないとゼロ和解を行わない等の事務所もあるのでしょうか。
近隣の弁護士事務所に軽く聞いて回ったところ、濁されることもあったので、皆様の見解をお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。