不倫の慰謝料について。
私が18歳のころから付き合っておりつい最近既婚者であることが発覚しました。
話しが長くなるので割愛しますが周りの友人などに話しても既婚者だと気づくのは難しい状況でした。
彼いわく奥さんとは会話もほとんどなく干渉もしてこないから時間もお金も自由になっていたとのことです。
発覚しいろいろと話し合った結果一年以内に離婚手続きが終えれるようにすると言ってくれましたが今彼の子どもが小学校5年生と小学校2年生ということもあり上の子の小学校卒業、つまり1年半は待つと伝えました。
彼からは既婚者だと黙っていたことの慰謝料として50万くらいの車を貰いました。
そこで質問なのですが、
1 この場合彼の奥さんから私へ慰謝料は請求されるでしょうか?
2 もし請求されるとしていくらくらいになりますでしょうか?
3 私は貯金が40万ほどしかなく派遣社員で稼ぎも少ない状況です。慰謝料は一括で払わなければならないのでしょうか?
関連度の高い法律相談
みんなの回答
1.
奥様から相談者様へ慰謝料請求をされる可能性はあります。
もし慰謝料請求をされた場合、こちらとしては既婚者だと知らずに付き合っていたということをはっきりと伝え、慰謝料を支払うことはできないと伝えるべきではないでしょうか。
※それでも、慰謝料を支払うよう請求されるのであれば、一度お近くの弁護士に相談なさった方がよろしいでしょう。
2.
請求額というのは、相手方の心ひとつという部分もありますので、一概には申し上げられません。
仮に裁判になり、敗訴してしまった場合と考えると、相場としては50万円~300万円とかなり幅広いところです。
3.
慰謝料等は基本的に一括で支払うよう言われるかと思いますが、そこは交渉で分割もあり得るところです。
2018年10月09日 17時20分
彼が離婚する予定まで1年半あるのですがその間は普通に会ったり連絡をとりあっていてもいいのでしょうか?
2018年10月09日 18時18分
離婚が成立していない以上、そういった連絡が不貞行為と勘違いされて(たとえ、不貞行為がなくても)、結局奥さんから慰謝料を請求されることになりかねません。
お付き合い等をされるのは、きちんと離婚が成立してから、と区切られるのがよろしいでしょう。
2018年10月10日 13時05分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
不倫慰謝料の相場と慰謝料の金額に影響を与える事情
配偶者の不貞行為によって精神的ダメージを受けたことを理由に、配偶者に対して慰謝料を請求することができます。不貞行為を理由に配偶者に求めること...

不倫慰謝料の相場や請求方法・時効などの注意点
パートナーに不倫されてしまったら、パートナーや不倫相手に慰謝料を請求したいと思うでしょう。不倫されたとなれば感情的になってしまうのも無理はな...

不倫が離婚調停中に明らかになった場合でも慰謝料請求できるのか
配偶者の不倫が発覚した場合、離婚だけでなく「慰謝料を請求したい」と考える人もいるでしょう。では、不倫が発覚したタイミングが、すでに離婚に向け...

配偶者の社内不倫が発覚…不倫相手から慰謝料が支払われない場合の対処法
配偶者の社内不倫が発覚した場合、配偶者やその相手に対して、どのような請求ができるのでしょうか。不倫相手が慰謝料を支払うことに同意したにもかか...

配偶者の不倫相手に支払ってもらえる慰謝料額を裁判例をもとに解説
不貞行為を理由とする慰謝料は、配偶者だけではなく、配偶者と性的関係を持った不倫相手にも請求することができます。不倫相手からは、どのくらいの慰...

この相談に近い法律相談
-
既婚を黙って不倫してしまいました。相手にも慰謝料が発生しますか?
不倫をしてしまいました 相手には既婚を黙ってました 妻が訴えを起こしました 黙っていた自分が当然悪いのですが 相手にも慰謝料が発生しますか? 裁判を取り消してもらえますか? 一方的な被害者なので本当に申し訳思ってます またはそれを自分が払う形にはできますか?
-
2年半付き合った彼が既婚者か知りたい
2年半交際していた彼が既婚者なのか調べる方法。 交際は彼から言われてスタートしました。交際前より彼からバツイチ子持ち(自分が引き取っている)と言われていました。離婚理由も聞いています。 今から1年前に私と結婚する意思があるか確認したところ、遅くても子どもが大学を卒業するまで(3年半後)にはとのことでしたが、私は3年半も...
-
一年半前の不倫慰謝料
一昨年より4ヶ月間、職場の上司と不倫関係にありました。 その後、上司の嫁に不倫がバレ 嫁より私と実家の母へ罵倒の電話が入り「もう会わない」との 話し合いで終わりました。 もう過去の事として普段の生活に戻っていた矢先 上司の携帯より、以前の関係時の写真が出てきたらしく… また、嫁より電話が入りましたが、会ってる...
-
2年半の不倫の慰謝料について
2年半の間ダブル不倫していました。 相手の奥様から慰謝料の請求をされています。 相手は結婚10年(子供1人) 離婚はしないそうです。 500万円請求したいそうですが、妥当な金額で300万円でと請求されました。 不貞行為も認め、謝罪をし、慰謝料を払う旨伝えました。 現状、専業主婦でして 300万円は支払い出来ません。 これ...
-
不倫を知ってから二年半たつのですが慰謝料を請求できるでしょうか??
もともと友達だった女からだまされていて不倫を知ってから二年半たつのですが慰謝料を請求できるでしょうか?夫と離婚はしていないのですがそれでも請求できますか?
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい
離婚・男女問題の「トラブル体験談」

DVを繰り返す夫から自由に - 2人の子どもの親権と養育費を勝ち取ったAさんの体験談
- DV
- 親権
- 養育費
- 面会交流
結婚11年目のAさんは、パートで働きながら8歳と10歳の子どもを育てる母親でした。会社勤めをしている夫は、家事や育児に協力しないだけでなく...

性格の不一致から夫との生活が苦痛に - うつ病を患いながら離婚を成立させたBさんの体験談
- 性格の不一致による離婚
- うつ病
- 新居の処分
結婚1年目のBさんは、夫と共働きの二人暮らし。当時仕事に追われていたBさんは、家庭内での夫の態度に違和感を覚えるようになっていました...

育児・家事に無関心な夫と離婚 - 3人の子どもの親権・養育費を争ったCさんの体験談
- 親権
- 養育費
- 財産分与
- 年金分割
Cさんは、3人の子どもを育てる専業主婦でした。公務員の夫は、結婚当初から家庭内のことに無関心でした。「子どもが生まれたら変わるかな」と...