不貞アパート出入りの定義
これでは慰謝料請求などできませんよね?
アパートの出入りは何回あれば不貞とされるでしょうか?
相手アパートの合鍵を夫が持っているのは意味ないでしょうか?
関連度の高い法律相談
みんなの回答
> アパートの出入りは何回あれば不貞とされるでしょうか?
> 相手アパートの合鍵を夫が持っているのは意味ないでしょうか?
相手方の反証内容と裁判官の心証の取り方によりますが,必ずしも不十分なものであるとまでは言えない気がします。
何回以上などという定義はありませんが,時刻・宿泊の有無・二人だけの逢瀬の頻度等を勘案して不貞と認定できるかどうかを総合的に判断すると思われます。
合鍵を持っているというのは極めて有力な事実になり得ますので証拠化を怠らないようにした方がよいでしょう。
2018年06月11日 17時26分
でも、さらに複数回の出入りを抑えることができるとより立証がしやすいというレベルかと思います。
現状で不貞が立証される見込みがないということはないと思います
2018年06月11日 17時31分
合鍵の証拠化とは、具体的にどのように残せばいいのでしょうか?
2018年06月11日 17時34分
相手の住所はわかったのですが、その他わからず苦しい日々が続きます
2018年06月11日 17時41分
一般論として考えられる方法を申し上げると,①合鍵の存在及び形状を写真に残しておく,合鍵の作成にかかる領収書を見つけて作成元に聴取し裏を取っておく,③合鍵を所持していることを認めていることを前提にした配偶者との会話の録音などがまずは考えつくところでしょう。
合鍵を利用して鍵が適合するか確認するため相手方の家を訪問するなどは,状況によっては犯罪が成立する可能性があるため避けた方がよいでしょう。
2018年06月12日 20時00分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
不倫慰謝料の相場や請求方法・時効
パートナーに不倫されてしまったら、パートナーや不倫相手に慰謝料を請求したいと思うでしょう。不倫されたとなれば感情的になってしまうのも無理はな...

配偶者の不倫を理由に離婚する場合の慰謝料の相場と用意するべき証拠
配偶者が不倫をしていたことが明らかになった場合、心に深い傷を負うこともあるでしょう。配偶者の不倫を理由に離婚するとき、そうした心の傷への償い...

社内不倫で不倫相手から慰謝料が支払われない場合
配偶者の社内不倫が発覚した場合、配偶者やその相手に対して、どのような請求ができるのでしょうか。不倫相手が慰謝料を支払うことに同意したにもかか...

不倫発覚が離婚調停中だった場合に慰謝料請求できる?
配偶者の不倫が発覚した場合、離婚だけでなく「慰謝料を請求したい」と考える人もいるでしょう。では、不倫が発覚したタイミングが、すでに離婚に向け...

不倫慰謝料の相場と金額に影響を与える事情
配偶者の不貞行為によって精神的ダメージを受けたことを理由に、配偶者に対して慰謝料を請求することができます。不貞行為を理由に配偶者に求めること...


今するべきことがわかります 離婚・男女問題のやること診断
解決までの全記事
必要な情報を詳しく知りたい方へ
この相談に近い法律相談
-
不倫慰謝料を争う裁判の流れ
もうすぐ、旦那の不倫相手に対する慰謝料請求の裁判があります。にも関わらず、平気で旦那に連絡をしてきたり 会ってたりしたら 悪意があると裁判官は見なしてくれますか。旦那は会っていないといいますが、行動が怪しすぎです。 もちろん旦那も悪いのはわかっています。 裁判は私側は弁護士が出廷し、相手はどうするかわかりません。...
-
ケータイを勝手にみたことによる慰謝料請求
先日、旦那の不倫が発覚しました。発覚したきっかけは、私が勝手にケータイを見たことです。メールにマメではない旦那のケータイに頻繁にメールが来るようになり、時間帯も23時などの遅い時間にもメールが来たりと、なんか怪しいなと思い、勝手にケータイを見たら不倫していました。 ケータイにはロックがかかってましたが、ロックを外...
-
不倫相手の奥さんに対する対応
職場の上司と不倫関係でして相手との間に子ができ、認知して頂きたく相手にお願いしました。認知と養育費はもちろん支払うという話でしたが、相手の奥さんには中絶をするようお願いされました。そして中絶の診断書と内容証明を送りたいから住所(実家も)を手元に届くようしてくれ、慰謝料は300万用意しとけと言われました。 不倫をし...
-
結婚前に浮気相手に慰謝料を請求できるかについて。
8年間付き合った彼と婚約中です。彼の両親には逢いましたが、私の両親には来月あいさつに行きますが、彼が浮気してました。 浮気相手は、私のことを知らなかったみたいで、関係はないと言い切るので、何も言わなかったのですが、今でも隠れて逢ってるみたいです。 浮気相手の友達からの情報しかないのですが、証拠がなくても浮気相手...
-
不貞訴訟での相手の支払能力について
恐れ入りますがアドバイス下さい。 不貞問題で相手に示談を要求していますが、金額面等でまとまりません。 訴訟も考えていますが、相手の支払能力に不安があります。 ●四年前に自己破産 ●現在も借金有り ●資産等は無い様子 ●借家、マイカーは10年以上の普通車 ●定職はあるようだが、勤務先は不明 このような状況ですと、仮に勝...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい
離婚・男女問題の「トラブル体験談」

DVを繰り返す夫から自由に - 2人の子どもの親権と養育費を勝ち取ったAさんの体験談
- DV
- 親権
- 養育費
- 面会交流
結婚11年目のAさんは、パートで働きながら8歳と10歳の子どもを育てる母親でした。会社勤めをしている夫は、家事や育児に協力しないだけでなく...

性格の不一致から夫との生活が苦痛に - うつ病を患いながら離婚を成立させたBさんの体験談
- 性格の不一致による離婚
- うつ病
- 新居の処分
結婚1年目のBさんは、夫と共働きの二人暮らし。当時仕事に追われていたBさんは、家庭内での夫の態度に違和感を覚えるようになっていました。B...

育児・家事に無関心な夫と離婚 - 3人の子どもの親権・養育費を争ったCさんの体験談
- 親権
- 養育費
- 財産分与
- 年金分割
Cさんは、3人の子どもを育てる専業主婦でした。公務員の夫は、結婚当初から家庭内のことに無関心でした。「子どもが生まれたら変わるかな」と...