この相談内容に対して 弁護士への個別相談が必要なケースが多い
と、2人の弁護士が考えています
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 京都府4位
タッチして回答を見る2年前であれば消滅時効は完成していません。
また、合意書の取り交わし等がなければ、口頭で解決した、という反論は難しいでしょう。
他方で、500万円の請求は、相場より多額です。
弁護士に依頼して対応された方がいいでしょう。 -
- 弁護士ランキング
- 茨城県1位
タッチして回答を見る不貞の証拠はあるのか、当時解決したという証拠はあるのかなどによって対応を決める必要があります。
返答する内容によっては不利になる恐れもありますから、
できれば弁護士に相談をしてから返答してください。 -
- 弁護士ランキング
- 東京都7位
ベストアンサータッチして回答を見る2年ほど前の不貞に対して、当時、口頭とは言え解決したはずの時間に対して
口頭で解決した時の様子を,思い出してなるべく具体的に(電子媒体で)記録化しておかれるべきです。
、今になって相手方弁護士さんから賠償請求という形で1週間以内に500万円支払えとの通知書が届きました。
1週間以内に500万円支払えというのはやくざまがいの請求です。このように相手方が一方的に設定したに過ぎない期日に右往左往される必要はありません。
【質問1】
いろんなご意見があり実際のところ、通知にすぐリアクションをした方がよろしいのでしょうか?無視した方がよろしいのでしょうか?
無視するというより,悠然と質問者の都合に合わせて対応されたらいいのではないでしょうか。なお,自身で回答するときは,文書(コンビニからFAXがお勧めです。)で簡潔に結論(と場合によっては簡単な理由)のみを書き,相手に余計な言質を与えないことも重要です。
この投稿は、2022年01月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから