DVと虐待で警察沙汰、借金もある夫と離婚したい
昨年秋に主人が息子の成績の事が原因で発狂し警察沙汰になりました。それ以前も、息子の反抗期や勉強成績の事で物を蹴り飛ばしたり壁やドアを殴り凹ませる等し、勉強について息子が死にたいと言って包丁持ち出したりする程の異常な干渉をしてきました。息子の事で本人と私に暴言、私に暴力もあり、警察沙汰の時にその事も話し、虐待で児相も関与となりました。息子関係なく何年も前から私にたまにですが暴力がありました。
その後謝り、また暴力があり、また謝り、主人が児相から呼ばれ、今度こそ反省したと思っていました。
そしてつい先日、些細な事で口論になり口の達者な息子に酔った主人が言い負かされ主人がキレて息子の首を両手で掴みそのまま息子を持ち上げ、その後逃げる息子を突き倒し、やり返してみろよほらほらと挑発しました。首締めのような事が恐ろしく、私が通報しました。主人は出て行きました。
二度目とあり、子どもたちと私の3人は警察署に行き、事情聴取してその間にパトカーが自宅に行き帰っていた主人を警察署に連れて行きました。
私たちは荷物を取って実家に送り届けて頂き、主人は妻子に近づくな連絡するな、したら通報ですよと注意を受けました。
去年事件の後区のDV相談にも行ったし、通報以外でもDVで警察に相談に行きました。
主人には多額の借金もあります。
いづれは離婚調停を考えていますが、費用の心配があります。
借金の為主人は貯金がありません。
持ち家は主人が名義でローン払っています。
私が有利に離婚出来るでしょうか。
貯金がない夫は、慰謝料や養育費はどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
何をもって有利と考えるかでしょうし、具体的な事情にもよるのではないでしょうか。
> 貯金がない夫は、慰謝料や養育費はどうなるのでしょうか。
DVがあるなら慰謝料請求は考えられると思いますし、相談者が親権者になるなら養育費の請求は考えられます。
2019年01月16日 04時19分
貯金がなくとも、家を売却してそのローン残債を引いた余剰金から慰謝料を請求し、養育費、財産分与等を請求することはできると思います。
2019年01月16日 05時49分
私と子供達がこの家に残る方法、条件はありますでしょうか?
よろしくお願い致します、
2019年01月16日 22時05分
ご主人と家の財産分与について話し合うことになるのではないでしょうか。
2019年01月17日 06時40分
2019年01月17日 06時43分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
このようなトラブルは弁護士へ
弁護士に依頼することで、解決できる可能性が高い相談内容です。
「弁護士ドットコム」では14,029名の弁護士から、「離婚・男女問題に注力する弁護士」 や「初回相談無料の弁護士」などの条件で絞り込むことができます。お住まいの地域であなたの希望に合った弁護士をお探しください。
離婚・男女問題の「トラブル体験談」

DVを繰り返す夫から自由に - 2人の子どもの親権と養育費を勝ち取ったAさんの体験談
- DV
- 親権
- 養育費
- 面会交流
結婚11年目のAさんは、パートで働きながら8歳と10歳の子どもを育てる母親でした。会社勤めをしている夫は、家事や育児に協力しないだけでなく...

性格の不一致から夫との生活が苦痛に - うつ病を患いながら離婚を成立させたBさんの体験談
- 性格の不一致による離婚
- うつ病
- 新居の処分
結婚1年目のBさんは、夫と共働きの二人暮らし。当時仕事に追われていたBさんは、家庭内での夫の態度に違和感を覚えるようになっていました。B...

育児・家事に無関心な夫と離婚 - 3人の子どもの親権・養育費を争ったCさんの体験談
- 親権
- 養育費
- 財産分与
- 年金分割
Cさんは、3人の子どもを育てる専業主婦でした。公務員の夫は、結婚当初から家庭内のことに無関心でした。「子どもが生まれたら変わるかな」と...
関連度の高い法律ガイド
費用の相場など離婚問題に関する弁護士知識
離婚したい場合や慰謝料の請求がしたい場合には、訴訟にまで発展するケースも多く、弁護士に依頼することが多い分野となっています。弁護士に依頼する...

「有責配偶者」の離婚請求は認められるか
妻以外の女性と不倫して肉体関係にある。彼女と結婚するために離婚したいーー。身勝手な願いのようにも思えますが、こうした理由で離婚を求めることは...

「離婚したい!」と思ったら。離婚の流れや対処法
暴力を振るう夫と離婚したい。不倫した妻と離婚したい。離婚したいと思う理由は人それぞれですが、手続きの流れや起こり得るトラブルへの対処法は、誰...




今するべきことがわかります 離婚・男女問題のやること診断
解決までの全記事
必要な情報を詳しく知りたい方へ
この相談に近い法律相談
-
離婚後の干渉について
公正証書で旦那と離婚後2年立ちました 公正証書にわお互いプライバシーにわ一切 干渉しないとゆう約束が書いてあります 旦那にわ彼女がいるみたいで 子供達と良く一緒に遊びにいったりしている 事を知り 彼女にラインをしてしまいました 内容はいつも子供達が遊んで もらってるみたいで ありがとう 二人は付き合ってるの?...
-
夫婦喧嘩で夫蛾妻の両手を掴んで壁際へ押しつけたのはDVか
息子が妻と些細なことから大喧嘩となり、息子が怒鳴って、妻の両腕を掴んで体を壁際へ押し遣ったことがあります。一過性の夫婦喧嘩ですが、これはDVとなるのでしょうか。
-
主人との離婚、DVについて
主人が私に対する傷害罪でいま留置所にいます。 DVの傾向がある旦那で、 先日、口論になり、殴られ、蹴られました。 私は警察を呼ぶ必要はない、といったのですが、酔っ払い、逆上していた主人はみずから警察へ通法、今回は私の意思に関わらず、傷害事件としてあつかいます。と主人が逮捕されてしまいました。 主人はその時喧嘩...
-
DV夫からの離婚申し立て
結婚して7年。6歳の子供がいます。 毎日のように繰り返される夫からの暴力。モラハラ。 いつも外ではやらず家の中。車の中。 子供がいる前でいつも行われていました。 このままでは殺されるのでは...と思い携帯片手に実家へ帰りました。 今年の4月に別居をし、警察に被害届を出し2日間拘留もされました。 自分が申し立てする...
-
旦那によるDV、モラハラで離婚・慰謝料を請求したい。
3年間モラハラ、DVをされ離婚を考えています。 4歳 3歳 1歳の子供がおり 子供の目の前でもテレビを壊したり壁に穴を開けたり襖を蹴って折ったりします。 いくらやめてと言っても「物を壊すまで俺を奢らせるお前が悪い。全部お前のせいだ」と言われ話し合うことすらできません。 旦那にDVをされた時にできた内出血やあざな...