顧客情報、カルテはどちらのものですか?
- 1弁護士
- 1回答
集客付きエステサロンで昨年11月から場所を借りて働いていたものです。入る前にお客様一人につき場所代3000円払ってくださいと言われていました。その代わりホットペッパーやオズモールで広告出すと言われていました。ホームページには割引で54000→9800円で出すと。グルーポンには半額位で出すかも?!とも言っていましたが、気付いたらグルーポンで1500円で出されていました。
お客様一人施術するのに、
交通費2000円
場所代3000円
材料費3500円
がかかり、完全に赤字状態。
しかも、集客付きと言っていたはずなのに、グルーポンで来た1500円のお客様からグルーポンに払う金額を引かれて1035円しか貰っていませんでした。
初心者なので、強くも出られず、マイナスのままやっていましたが、先月12万円のコース予約が取れました。
そしたら売り上げ上がったんだから場所代5万円ちょうだい!と言われました。実際に入ったお客様は5名なので場所代15000円で済むはずなのに。。。
もぅ、限界だったので、その場で辞めますと言って辞めてきました。カルテはお店の物だから置いていってと言われ、置いてきました。今日になり、私がコースを取ったお客様が来店したのでその分を払ってください。と連絡が来ました。払わないといけないとは思っていますが、そもそも私がグルーポンの宣伝広告費払っているのに、カルテを置いてこなければいけなかったのでしょうか?
個人情報保護法の用紙はお客様には提示していないサロンです。
出来ればカルテを取り戻して、自分で施術に入りたいです。