回答タイムライン
-
ベストアンサータッチして回答を見る
受注おめでとうございます。
一般的には,二者間(貴社・外注先)で締結します。この場合,貴社・クライアント間の秘密保持契約と,「秘密」の範囲について整合する必要があります。成果物の権利帰属や禁止事項についても整合がとれるよう,ご注意ください。
もっとも,貴社・クライアント間の契約がどうなっているかによって,これ以外のパターンもあり得ます。 -
タッチして回答を見る
通常は、クライアントと御社との契約の中に、外注する場合は御社と外注先とで秘密保持契約を結ぶものとする、との条項を入れておき、御社と外注先とで同契約を別途結ぶと思われます。
この投稿は、2014年12月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
もっとお悩みに近い相談を探す
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから