交通事故の慰謝料について
保険会社からは慰謝料56万2000円と提示されました。
バレリュー症候群等の後遺症が残り、自身で契約していた傷害保険では14級の後遺症が認定されており、その旨を保険会社に伝えると、後遺症認定は申請しないでほしいと言われました。
前回、同じ保険会社相手で治療期間、通院日数とも同様な交通事故に遭った時は77万円の慰謝料がおりました。
今回提示された金額は妥当なのでしょうか?
内訳を聞いても、決まりですのでの一言で終わってしまいます。
法テラス等の利用も考えていますが、子供が小さいためゆっくり話が出来ないのでこちらにて相談させていただきました。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
2014年08月04日 09時59分
もう1つご相談させていただきたいのですが、保険会社から郵送されてきた明細書の傷害慰謝料の欄に自賠責査定によると書かれていますが、
これは個人ではどうすることもできないのでしょうか?
2014年08月04日 10時13分
2014年08月04日 10時55分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
このようなトラブルは弁護士へ
弁護士に依頼することで、解決できる可能性が高い相談内容です。
「弁護士ドットコム」では14,023名の弁護士から、「慰謝料・損害賠償に注力する弁護士」 や「初回相談無料の弁護士」などの条件で絞り込むことができます。お住まいの地域であなたの希望に合った弁護士をお探しください。
関連度の高い法律ガイド
【交通事故】後遺障害等級認定の結果が非該当の場合に請求できる慰謝料の計算方法
交通事故の被害にあってケガをした場合、事故で入院・通院することになったことについての慰謝料(傷害慰謝料)を保険会社から支払ってもらうことがで...

【交通事故】保険会社が提示する慰謝料に不満…弁護士が交渉すると増額する?
交通事故の慰謝料として保険会社から金額を提示されても、それが妥当なのかどうか素人にはなかなか判断がつきません。保険会社から提示された額に不満...

交通事故でケガをした場合に請求できる慰謝料の計算方法
交通事故の被害にあってケガをした場合、治療費だけではなく、入院や通院を余儀なくされて精神的なダメージを受けたことに対する傷害慰謝料を加害者に...

交通事故で家族が意識不明に…後遺障害等級認定の可能性と請求できる損害賠償の項目
交通事故で家族が意識不明の状態になってしまったーー。本人が意識不明の場合、後遺障害等級認定の手続きや、損害賠償の請求は、誰がどのように手続き...

後遺障害等級認定が「非該当」だった場合の損害賠償の流れと支払われる費目
交通事故でケガをした場合、加害者側の任意保険会社から賠償金を支払ってもらうことができます。ここでは、症状固定後に残った症状について後遺障害等...


今するべきことがわかります 交通事故のやること診断
チェックリスト
解決の流れとすべきことを知りたい方へ
解決までの全記事
必要な情報を詳しく知りたい方へ
この相談に近い法律相談
-
交通事故慰謝料について
私は今年の3月末に車を運転中横から追突されました。通院のみで、7ヶ月と3日通院、相手の保険会社からの慰謝料提示が712300円でしたが妥当でしょうか?過失割合は相手が9私は1です。後遺障害については今は申請中です。宜しくお願いします。
-
交通事故慰謝料について
私は今年の3月末に車を運転中横から追突されました。通院のみで、7ヶ月と3日通院、相手の保険会社からの慰謝料提示が712300円でしたが妥当でしょうか?過失割合は相手が9私は1です。後遺障害については今は申請中です。宜しくお願いします。
-
保険会社からの示談金は妥当でしょう?私は納得していません。
去年に交通事故に遭い、過失は10対0です。総治療日数172日、通院日数は114日です。接骨院で治療を行っていました。治療費が57万1330円で慰謝料が56万0700円で相手の保険会社から、金額の提示をしてきたのですが、はたしてこの金額は妥当なのでしょうか? 症状は追突され、鞭打ち症です。ぜひ回答をお待ちしてます[i:211]
-
事故の示談について
初投稿です。 平成21年12月14日に追突されて頸椎捻挫で今年3月30日まで治療しておりました。 後遺障害には認定されずに、今示談交渉中です。 通院延日数472日 通院実日数137日で 慰謝料が1.120.000円ときましたがこれは妥当なんでしょうか?保険屋からは日弁連の基準ときていますが。
-
自損事故 後遺症害認定
2017年8月13日に単独事故をおこし、人身障害特約にて治療中です。 2018年4月6日までに約50回程の整形外科への通院があります。 年齢38歳 年収355万 症状はむち打ち。(事故後2カ月後に腰部に痛み発症。保険会社では後遺症との判断は出来ない) そこで、後遺症害認定を受けた時には幾ら位の慰謝料?お金が保険会社から貰えるのでし...