人身事故の対応について
- 1弁護士
- 1回答
人身事故についての相談です。
先週交差点で軽い接触事故を起こしてしまいました。
状況としては、信号待ちで停車していた際に踏んでいたブレーキペダルが緩まり、クリープ現象で車が進んでいることに気づかず、前方の車に接触。
停車しているところから1〜2m進んだだけで、接触してすぐにブレーキを踏んだことから、自身の車は無傷であり、相手方の車も軽い接触痕がある程度でした。
警察に連絡をし、事故処理をしてもらいました。
こちらが100%悪いと非を認め、その際は、相手の方も怪我はないとおっしゃっていました。
警察もほんの少し当たっただけだし、後は双方で話し合って下さいと言い、その場は終わりました。
私は相手の方にほんとに申し訳ございませんと謝罪し、修理等に関しては保険会社を通してお支払いする旨を伝えて、その場は別れました。
すると事故の翌々日、保険会社の担当者から相手の方が身体に痛みを訴えておられ、病院に通うので診断書を警察に提出し、人身事故扱いにする予定であるとの連絡を受けました。
しかし、私としては事故の状況や車の損害状況から鑑みても、とても身体に怪我をするような事故とは思えず、納得がいきません。
保険会社の担当者に相談しても、こちらに100%非があり、診断書を提出されてしまったら、人身事故になってしまうのでしょうがないとの説明があるだけです。
もちろん事故に関しては100%私が悪いと自覚してますし、損害を与えてしまった分に関してはきちんと賠償するつもりです。
ただそれ以上の賠償に関しては、やはり納得いきません。
診断書が提出されてしまえば、有無を言わさず人身事故として処理されてしまうのは理解できますが、そうなった場合こちらとしては泣き寝入りするしかないのでしょうか?
示談という手が一番かもしれませんが、怪我をしていないのにお金を払うのも、気持ち的には嫌です。
誠心誠意対応しようと思ってただけにショックも大きいです。
回答を宜しくお願い致します。