回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 長崎県1位
- 弁護士が同意
- 1
タッチして回答を見る申し訳ありませんが、怖いという漠然とした内容では、回答の使用がありません。
納得のいかないことにはきちんと納得しないと伝えることが大事です。
個人での対応が難しいと感じられたら、弁護士に依頼して交渉してもらうことを検討されてください。 -
- 弁護士ランキング
- 大阪府1位
タッチして回答を見るお困りかと思いますので、お答えいたします。
> 任意保険未加入
慎重な協議が必要になります。
> 幸い怪我もなく、物損事故になった
よかったですね。
> 相手の保険屋さんとお話しするのが怖いです。話をする際の留意点などアドバイスをお願いしたいです。
まず保険会社に主張する内容は絶対的ではないということを認識することが大切です。損害の点でいえば、修理代金の見積書と写真を出してもらって、それを鵜呑みにはせず、例えば、板金で足りるところを、交換にしていないかとか、塗装範囲など、一度こちらの知り合いの業者などに見てもらうと良いでしょう。また現在の価値を修理代金が上回った場合には、現在の価値の部分のみ賠償すればたります。過失についても同様に、一度弁護士に面談相談してみて、具体的な事情を説明の上、意見を聞いておかれると良いと思います。その上で、保険会社と交渉すればよいと思います。またこちらの物損についても、写真を撮っておいて、修理される場合には、見積書を出してもらうようにしましょう。またご本人で対応が困難となれば、弁護士に依頼するようにしましょう。
一般的なお答えとなり恐縮ですが、ご参考に頂ければと思います。 -
- 弁護士ランキング
- 兵庫県1位
タッチして回答を見る> 幸い怪我もなく、物損事故になったのですが、相手の保険屋さんとお話しするのが怖いです。
保険における相場もありますので、事故の情報を詳細に伝えて弁護士へ直接相談しておくほうがよいと思います。
相手はあなたと対立する立場ですし、そういう類の交渉のプロですから(都合のいいことだけをいう人も結構居ます)、依頼するかはさておき、相場などについての相談はしておきましょう。
この投稿は、2019年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
もっとお悩みに近い相談を探す
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから