こどもと大人自転車同士事故過失割合と損害賠償について
場所は車の往来はありますが、信号のない道幅の狭い道路で、相手は直進(おそらく左側通行で)していて、うちのこどもが左右確認せずに発車して出会い頭にぶつかったようです。
こどもはほぼ無傷で相手は肋骨にヒビが入ったとのことでした。
⭐過失割合について教えてください!
警察にもこどもが飛び出したからと完全にこちらが悪いような説明をされ、ほぼ10-0のような気持ちでいました。しかし、相手の治療通院費用を賠償しようと話合いになったところ、休業補償まで請求したいと言ってきました。さすがにそれは納得できず、過失割合はどうかと質問させていただきました。
相手は全治2~3週間と言ってます。
⭐またこのような場合、どこまでこちらが賠償すべきと思われますか?
関連度の高い法律相談
みんなの回答
警察はこれに関して何も言ってませんてしたが、運転に支障はなかったのか、判断材料になるのだろうかと追加させていただきました。
お願いいたします。
2018年04月20日 06時19分
相手とお子さんの走っていた道路の優先関係や広さ、どちらが左方だったのかが分からないと、大まかな割合も出せません。
⭐またこのような場合、どこまでこちらが賠償すべきと思われますか?
あなたのお子さんの過失割合によりますが、相手が怪我によって休業したのなら、過失割合に従って休業損害まで請求することは、法的には何ら問題のないことです。
弁護士に直接相談されることをお勧めします。
>相手は買い物帰りて両ハンドルに買い物袋をつり下げていました。
それが運転に悪影響を与えたといえないと、過失割合には影響しないでしょう。
2018年04月20日 06時47分
過失割合については、図面やミニカーなどを用いて詳細に聴取しなければなりません。ネット上でのご相談では限界があります。
休業損害も、事故によって怪我を負い、仕事を休まざるを得ない場合には、支払う必要があります。
一度、お近くの弁護士に直接面談にて相談することをお勧めいたします。
2018年04月20日 08時09分
しかしあくまで参考として回答するならば、見通しが悪い十字路で自転車同士の衝突で、12歳と71歳で、12歳の子が交差点侵入時の確認が悪かった事案で、12歳の子が40:71歳60とした事案があります(東京地裁h22.9.14(交民43巻5号1198頁))。この事案では12歳はやや若年、71歳はやや高齢と認定して、それを考慮して判断していますので、12歳と40代なら過失割合が動くかもしれません。
2018年04月20日 13時57分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
突然飛び出してきた人や自転車と車が接触した場合の過失割合は?
車を運転中、十字路や路外から、人や自転車が急に飛び出してきて接触した場合、過失割合はどうなるのでしょうか。相手が子どもの場合は、車の過失がよ...

信号機のある交差点の事故で過失割合を判断するときに重要なポイント
交差点は人や車が慌ただしく行き交うため、交通事故が発生しやすい場所といえます。では、信号機のある交差点で事故が発生した場合、過失割合の認定に...

赤信号無視の自転車と車が衝突…過失割合はどうなる?
信号機のある交差点で、赤信号を無視して侵入してきた自転車と衝突してしまった場合、過失割合はどうなるのでしょうか。相手方とのその後の対応で、気...

信号無視の自転車と車が衝突した場合の過失割合は?【弁護士Q&Aまとめ】
青信号で交差点に入ったのに、赤信号を無視した自転車に衝突された。このような場合、車と自転車の過失割合はどう考えられるのでしょうか。青信号を守...

「バイクと車」や「バイク同士」事故の過失割合は?3つの事例をもとに解説
バイクで走行中に事故にあった場合、過失割合はどのようになるのでしょうか。「バイク対車」と「バイク対バイク」の事例について「[みんなの法律相談](...


今するべきことがわかります 交通事故のやること診断
チェックリスト
解決の流れとすべきことを知りたい方へ
解決までの全記事
必要な情報を詳しく知りたい方へ
この相談に近い法律相談
-
交通事故過失割合と刑事責任
先日、朝の通勤途中、速度制限標識なしの片道一車線道路を車で50~60の速度で走行中、信号のない十字路に入った瞬間、右から一時停止せずに来た車に横を追突されました。私も飛び出してくる『かもしれない運転』していれば良かったのかと。 すぐに警察を呼び、物損事故で手続きしていたら女性の旦那が来て、開口一番『お互い怪我もな...
-
謝罪もしない許せない相手に、示談のときに重過失は望めますか。
23時頃に制限速度50の二車線道路の左側で一番先頭で信号待ち停車をしました。 周りに車や後続車がいない状況です。 その数分後に単独の加害者が飲酒運転+追突です。 運転者は内縁の妻、私が助手席、生後五ヶ月の赤ちゃんが後部チャイルドシートです。 目撃者が二人。 過失は相手100、私が0です。 相手は飲酒していてまともに歩けない(歩くた...
-
過失割合と賠償金額。このような場合過失は相手が10で自分は0になるのでしょうか。
交差点で自転車同士の出会いがしらの事故にあいました。自分は左側を走っていました。相手は、左側の道から一時停止の標識があるにもかかわらず一時停止をせずに出てきました。自分は、左から来る相手は見えず、自分の脇に衝突・前輪曲がって走行不能、顔擦り傷・左肩が痛くてこれから病院に行こうと思います。警察を呼びました。ただ相...
-
走行中の自転車同士の事故での過失割合について
こんにちは。相談させてください。 先日自転車同士の事故で警察を呼び、現在相手がこちいが被害者だから修理代を支払って欲しいと言っている状態です。 納得いかないことがあったので状況を説明し、弁護士の方からの回答を頂きたいと思い投稿しました。 先日、夜に自宅に帰る途中で前を走っている自転車を右から追い抜こうとしまし...
-
母が犬の散歩中に知り合いの犬に吠えられ驚いた拍子に母が転倒し大腿骨骨折!賠償請求できる?
1年前になりますが、母が犬の散歩中に糞を片付けてるところに知り合いが犬を連れ近づいてきました。相手の犬が突然吠えたのでうちの犬が驚きリードが母の足に絡まり転倒。倒れたまま動けずにいた母を放置して去ってしまったそうです。 その後救急車で運ばれ大腿骨骨折でそのまま入院、手術になり10日ほどで退院しましたが、リハビリの...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい