車対車 T字路 判例を教えてください
- 2弁護士
- 3回答
T字路、車対車の事故です。当方直進。相手が右側より左折。道幅は当方5.8m。相手方3.6m。信号標識センターラインなしです。
状況は、当方が時速20km位で交差点に進入、相手が見えたので、交差点内で停止しました。相手も同じく停止しました。その後、相手が発進し、停止中の当方に接触。相手が発進するのが見えたので当方が警笛を鳴らすが、相手には聞こえなかったそうです。
原因は相手の前方不注視で、相手もそれを認めています。当方が停止していることは相手保険会社が損傷具合から認めていますが、交差点内で少し停止しただけでは過失0にはならないと相手保険会社に言われ、過失割合は9対1を提示されました。
双方の主張の相違点は、「相手が真ん中をオーバーしていた」とのことです。
損傷か所は、当方車‐右前ドア、相手車‐右前角です。
質問①
停止中に損害を被った場合、過失割合は0だと思っていたのですが、交差点内でちょっと止まっただけでは0主張はできないのでしょうか?
質問②
相手車の全長、全幅は、3,395 x 1,475 です。
センターラインオーバーせずに左折は可能でしょうか?
相手の運転技術はどちらかというと低いほうです。事故後バックした際に後部を電柱にぶつけていましたので。
以上です。よろしくお願い申しあげます。