回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
資料がどの程度集まっているかにもよりますが、資料と時間さえあれば、数時間程度で損害額算定は可能です。
もっとも、結局は他の事件との関係でどの程度時間が取れるかによってきます。ご依頼している弁護士が遅いようであれば、今どの段階にあるのかを問い合わせてみても良いように思われます。依頼されているのですから、遠慮は要りません。
なお、相手方の賠償額算定については、こちら側でコントロールをすることは困難です。数週間程度要する場合もあれば、1ヶ月程度かかる場合もあります。こちらは依頼している弁護士に進捗を問い合わせていただくことになります。
お困りのことかと思いましたので、一般論の限りで恐縮ではございますが、回答させていただきました。 -
相談者 902176さん
タッチして回答を見るお返事ありがとうございます。
相手方の賠償額算定にかかる日数が数週間~1ヶ月程度かかるとのことですが、2ヶ月とかかかったりする場合もありますか? -
タッチして回答を見る
>相手方の賠償額算定にかかる日数が数週間~1ヶ月程度かかるとのことですが、2ヶ月とかかかったりする場合もありますか?
→あります。早く提示をしてほしいのであれば、やはり適度に催促をすべきでしょう。担当弁護士に動いてもらってください。
この投稿は、2020年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから