交通事故の示談書の虚偽の場合は無効にできますか?
- 2弁護士
- 4回答
わたしの義父が加害者の事故です。
義父はカーリースで車を所持しておりリース会社が加入してると勘違いして任意保険には加入しておりませんでした。
事故の後にお見舞いに被害者の自宅に行った際に治療費の話をされ、こちらは自賠責で払いますと言ったところ、自賠責は治療が終わらないと貰えないし、治療が長くかかりそうだし、120万超えた場合は貰えないので示談金一人頭100万の200万と修理代の60万、計260万を請求してきて、サインしないと帰れない雰囲気でサインしたみたいです。印鑑は持ち合わせてなかったので拇印でした。
そして、ならばこちら側で自賠責に加害者請求で申請しようと診断書や領収書下さいと言うと示談金払ってくれたら渡しますと言われました。
早めにくださいとお願いしてもくれません。
本当に病院に行ってるかも怪しくなりました。
この場合、被害者の治療費としての100万が虚偽の場合は示談書は無効に出来たりしますか?