交通事故発生後のお相手の保険会社代理店の対応について
- 1弁護士
- 1回答
先日、交通事故に遭いました。内容は車と自転車の接触事故です。当方は車で相手は自転車です。
事故直後、警察・救急に連絡し、対応。
相手の自転車の方は大きな怪我ではなく、病院での対応は終了しました。
現在、こちらの車の修理費が損害対象となっており、こちらは保険会社に報告(代理店は事故当日休日だったため、後日報告)し、現在対応してもらっていますが、問題はここからです。
お相手(自転車)の方は保険会社代理店に今回の事故を報告したそうですが、このお相手の保険会社代理店が自身の保険会社(お相手の保険会社)に今回の事を報告しないようで、現在話が纏まらない状態になっています。
通常、交通事故はどんなケースであれ、保険の使用の有無に限らず代理店報告、代理店は保険会社に報告し、そこから双方の保険会社同士で話し合い過失割合を決定し、示談するというながれが一般的と認識しておりましたが、事故の報告が代理店止まりのため、話が進みません。
また、こちらの保険会社からお相手の代理店に「保険会社名を教えてください」と打診しても「こちらで協議中です」という返答が帰ってくるだけで保険会社同士の話になりません。
この状態では当然、過失割合の決定は勿論の事、車の修理費をどのように支払うかも決定できないと認識しています。
正直、早く解決したいと考えている当方としてはこの状態でいるのはいい気持ちはしません。
表現はよくない事を承知で記載しますが、時間稼ぎをされているように感じます。
代理店が保険会社に報告しない理由がわからないためです。
通常とは違う状況になっているため不安です。
事故ですが、詳細を記載してしまうと個人が特定されてしまいますので、簡潔に記載します。
別の弁護士の先生に詳細及び、現場の画像を確認して頂き、過失割合(当方4:お相手6)が妥当という
ケースだそうです。(事故の相談を聞いて頂いた時の話で、事故後すぐに相談しました)
割合は過去の判例及び、事故・現場・接触箇所の状況から妥当と仰っておりました。
【今回質問したい内容は下記の内容です】
・代理店が保険会社に報告せずに事故が解決するのでしょうか。
・代理店が保険会社に報告しない事でこちらに不利が生じる事はあるのでしょうか。
・この件に違法性はないでしょうか。
現在、事故から数日経過しています。
ご回答よろしくお願いします。