自動車同士の事故の過失割合について
- 2弁護士
- 2回答
先日交通事故に遭いました。
場所:信号の無い交差点
当方:センターライン(黄)のある優先道路を直進
相手:一時停止のある道路を直進(当方から見て左側から)
当方は交差点の50m以上手前から相手が一時停止しているのが見えていました。
交差点の5mくらい手前で相手が急に直進し、ブレーキは間に合わないと判断して、対向車線側にはみ出して回避しましたが、左側後方部に衝突され、その衝撃で車が斜めに振られて電柱に衝突しました。
左薬指骨折、左膝打撲挫創で全治3週間です。
法定速度40km/hで当方も40km/hくらいで走行していたと思いますが証拠はありません(対向車線回避時にアクセル踏んだかも知れません)
相手はこっちを全く見ていなかった事を認めています。
保険会社同士で示談してますが過失割合は基本過失割合の通り1(当方):9(相手)になってしまいそうです。
保険会社に話をしても「動いていたから仕方ない」しか返ってきません。
このような場合やはり過失1はついてしまうのでしょうか?
過失修正を交渉して0:10にする事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。