歩道走行の自転車が停車車両にぶつかってきて逆に治療費を請求してきたとき
- 2弁護士
- 2回答
歩道をまたいで、左折して駐車場に入ろうと公道からウインカーをだし曲がろうとしたところ、歩道上に歩行者を確認したので左タイヤが縁石にかかったところで完全停車。歩行者の通過を待っていると歩道をよそ見をした自転車が車道よりを走ってきて私の車のミラーにひっかかる感じでバランスを崩し転倒。その場は「大丈夫ですか?」「大丈夫だと思います」と言葉を交わし、念のためお互いの連絡先を交換して別れる。翌日、先方(自転車側)より電話で「友達に聞いてやはり警察に行ったほうがいいというので警察に行ったら、車側も警察に行くように」と、いわれさらに「私、体が痛いので病院に行きます」と、賠償を要求す構え。当方は完全停車していたので過失はないと思いますが、ドライブレコーダーもないので証明はできません。しかし、物的状況として車に全く傷がありません。自転車が相応の速度で衝突したのであれば、当然傷の一つつくと思います。ましてや、自転車は軽車両で、歩道を走ってはいけない(13歳未満または70歳以上、身体に障害があるものを除く)はず。先方は50歳前後の女性。わき見の上、歩道を、タイトスカートという自転車運転にふさわしくない服装(足がすぐに着地できないスカート)での走行。
以上現在の状況です。
1)もし、治療費をしつこく請求して来たり、何らかの侵害賠償を求められた場合、どのように対処するのが良いでしょうか?
2)あまりしつこい場合逆に相手を訴える事はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。