回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
そうですね。保険会社の基準に対して、きちんと理屈を立てて裁判基準に近づけて示談を進めていくにはやはり弁護士に依頼をして交渉されたほうがよいと思います。後遺障害の程度の問題もありますので、簡単に交渉が進むとは思えません。調停や裁判になることも考え、事前に法律家のアドバイスを受けておいたほうがよいでしょう。
-
相談者 130329さん
タッチして回答を見るありがとうございます。
相手方保険会社委託弁護士からの封書到着一ヶ月後診断書・主治医への病状把握の為の同意書と個人情報の取扱いに関する同意書がありました。
個人情報取扱い同意書を読みますと業務委託先へ情報開示する為の同意する為の同意書の様ですが委託弁護士への情報提供は私の同意がなくてもいいのでしょうか、相手方弁護士からの封書も一般の封書でした、こんな大事な書類が他人に配達され読まれたらと思うとゾットします。簡易書留にて郵送するなどすべきではないでしょうか今後の示談提示の書類について郵送の仕方をお願いしてもいいでしょうか、よろしくお願いします。 -
タッチして回答を見る
弁護士に事件処理を依頼するために必要な範囲で個人情報を提供することは違法ではありませんが、郵送の方法を変更するよう要請することはおかしなことではありませんので、頼まれたらよいと思います。
この投稿は、2012年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
もっとお悩みに近い相談を探す
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから