人身事故 加害者 刑事罰
- 1弁護士
- 2回答
10/11 私が赤信号看過で交差点に侵入してしまい、相手方が右折矢印信号で通行してきて衝突事故が起きてしまい、運転手の方と同乗者の方(シートベルト未装着)に怪我を負わせてしまいました。
19歳の頃に速度違反で罰金刑になっており速度は出すまいと速度メーターを見ていたところ気付くのが遅くなってしまった事故です。
2年前に双方青信号での右直事故がありますがこれは罰金刑等はありませんでした。
運転手の方が治療期間2週間の肩挫傷
同乗者の方が治療期間2週間の腰挫傷
任意保険に加入していなかった為、恥ずかしながら親に借金をして物損の示談は終わっております。
運転手の方はまだ治療中で、同乗者の方は1月上旬に治療が完了してます。
2/8に横浜地方検察庁から呼び出しがあり、事故当時の供述書作成と略式裁判の方がいいと説明を受けました。
供述調書の確認で署名捺印しました。
その際、恐らく50万円の罰金刑になると知らされました。
年収200万ちょっとしか無く貯金や財産と呼べるものもありません。
このまま刑が確定してしまうと支払い不能により労役となり、当然の事ながら会社は懲戒解雇になってしまいます。
カードローンや融資があると言ってましたが、一昨年自己破産をしている為借入は不可能です。
質問は以下です。
1、分割払いは不可能なのか
2、100%起訴されてしまうのか又はその可能性が高いのか
3、50万円の罰金刑は妥当なのか