追突事故の治療の過程の費用について
- 1弁護士
- 1回答
追突事故後のMRIで腰の椎間板ヘルニアが判明。また頚椎は飛びだしてはいないものの、その徴候が伺えるとのこと。
整形外科ではリハビリと痛みが楽になる姿勢治療3ヶ月と言われたました。
事故後、痛みに波がありましたが今は寝ている状態でも腰の痛みが強い状態です。
こちら直進走行中に後方からレーンを飛び出して衝突されたので過失割合はまだ、決まってませんが動いていたので少し過失は出るとの事。
座り仕事にて、夕方にかなり痛みが来てとても辛いです。
整形外科の先生から、姿勢をただしてくれて痛みが楽になる座椅子の様な姿勢治療機がネットで売っているからと勧められました。
そこで質問です。
①この様な治療器具は自費で購入、後日保険会社へ請求出来るのでしょうか?
それとも事前に相手の保険会社へ購入のお伺いを立てないといけないのでしょうか。
②リハビリ3ヶ月と言われ、手術の提案はされませんでしたが手術希望の場合は、手術費用も請求出来るのでしょうか
③腰と首〜肩の整形外科通院にて、土曜日出勤を他の方々へ代わって貰っており、会社より都度状況報告を求められているため、ヘルニア追記の診断書を提出しなければなりません。
その際の会社提出用の診断書費用も保険会社へ請求可能でしょうか。
宜しくお願い致します。