非接触事故についての質問

公開日: 相談日:2023年03月15日
  • 1弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

【相談の背景】
本日、車(私)バイク(相手)との
非接触事故がありました。
私が左折時に直進するバイクが避けた形になり、バランスを崩して怪我をした形です。怪我は顎の擦り傷、左肩の打撲だと思います。救急車、警察には連絡済みです。ドライブレコーダーを見た感じでは一時停止できちんと止まっており、緩やかに曲がろうとした時に、バイクに気付くのが遅れてしまい、事故に至りました。ご教授をお願い致します。

【質問1】
この場合どうゆう処分になるのが相場ですか?事件もしくは示談について。

1237338さんの相談

この相談内容に対して 弁護士への個別相談が必要なケースが多い

と、1人の弁護士が考えています

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    大阪府1位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    お困りかと思いますので、お答えいたします。
    【質問1】
    この場合どうゆう処分になるのが相場ですか?事件もしくは示談について。
    →刑事処分については,こちらの運転の状況と,お怪我の程度によるので何ともいえませんが,特に前科もなく,軽傷であれば,不起訴となることもあります。示談は保険会社に任せましょう。「交通事故 計算」で検索して,日弁連交通事故相談センターの基準などを参考程度にされてもよいと思います。

    一般的なお答えとなり恐縮ですが、ご参考に頂ければと思います。

  • 相談者 1237338さん

    タッチして回答を見る

    こちら相手の怪我は
    左鎖骨の骨折、顎の擦り傷です。
    この場合、人身事故として取り扱われた場合の処分相場を教えて頂きたいです。

  • 弁護士ランキング
    大阪府1位
    タッチして回答を見る

    あくまでもケースバイケースで,全治2週間程度であれば,不起訴の可能性もありますが,1か月をこえると,処分の可能性が上がってきます。

  • 相談者 1237338さん

    タッチして回答を見る

    そうですよね。ありがとうございます。
    人身事故にはしないと保険会社から連絡があり、ひとまず安心しております。
    また、ご不明点があった際はよろしくお願いします。

この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました