バイク交通事故の和解交渉について
- 1弁護士
- 2回答
【相談の背景】
旦那がバイクとバイクの交通事故を起こしました。自分達は自賠責のみで、相手は自賠責と任意に加入しています。
この事故では相手が被害者で、こちらが加害者になりました。
相手は最初から弁護士をつけてきていて(おそらく弁護士特約で)事故から1年後に自賠責から支払いが終了しましたとハガキがきてすぐに相手の弁護士から自賠責で足りない分は払ってください、支払いがないとこのまま訴訟をしますと手紙がきました。
こちらも、自費で弁護士をつけてやりとりをしているんですが、最近になりやっと資料が揃い請求された金額が妥当か計算が終わり、和解交渉を始めようといったところなんですが、こちらが一括で払えるのはこのくらいですと弁護士さんにお伝えして、相手の弁護士にそれを伝えたらしいんですが、待てど暮らせど返事が来なくて1ヶ月半経ちました。1ヶ月経ったところで、督促の手紙は出したと弁護士さんから言われているのですが…
【質問1】
相手の弁護士はこちらが督促の手紙を出しているのに返事(まだ被害者が検討中とか)をしないのは当たり前なんでしょうか?
【質問2】
担当弁護士いわく、訴訟の手続きをしているかもと言われたんですが、なんにも返事をしないまま訴訟の手続きをしたりするんでしょうか?