生活用水に関する行政問題で告訴を考えております。
- 1弁護士
- 4回答
【相談の背景】
私の両親が住む町ですが....
専用水道の管理会社が令和2年12月18日にホウ素4.1mg(基準が1.0mg/L以下)が出てることを知り、令和3年8月末に那須町の上下水道課に報告。その時点でのホウ素の量は3.7mg。
その後、住民へは9月に告知。
那須町の上下水道課は全て管理会社に任せきり、管理会社は責任がないと何も対処しません。ホウ素の含有量が基準値をはるかに超え、湿疹などの健康被害も出ているため住民たちは困り果て、自費で公営水道を敷設する算段でおりました。
ですが工事には他の配管を傷つけない様に配管図面(私道のため町は所有していないとのこと)と、管理会社の工事同意書が必要ですが、それを拒否し、同意書を書くので土地の権利書を渡せと脅迫めいた事を言われ、工事が着手出来ません。
そもそも管理会社は安全な水を供給できず管理及び、その責任能力がないため水道法に違反になると思い告訴を考えておりますが可能でしょうか?お力になって頂ける弁護士さん宜しくお願いします。
【質問1】
この場合、管理会社や行政に対して法的処置をとるのは可能でしょうか?