法律相談一覧
-
訴状の中で、証拠の番号の書き方について ベストアンサー
教えてください。 訴状の中で、証拠を参照していただきたいときに、 正式には(甲第2号証参照)と書くべきと思いますが (甲2参照)と略しても 支障ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
訴状の請求の趣旨に引用する「別紙目録」の中に甲1号証と書いてよいか ベストアンサー
訴状の請求の趣旨に引用する「別紙目録」の書き方ですが、原則として、自由と考えていいのですか? 例えば、「別紙目録」の中に、「甲第1号証に記載されているように・・・」と書いてもいいのですか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
訴状の証拠書類の書き方について ベストアンサー
訴状の証拠書類の書き方について教えてください。 (1)甲と乙がありますが、訴状を起こすほうが甲でよろしいでしょうか? 証拠書類に番号を振りたいのですが、甲第X号証なのか乙第X号証のどちらになるでしょうか。 (2)証拠書類に、相手との電子メールのやり取りを添付したいと思います。 全部付けようとするとかなりのページ(印刷すると20~30枚)に...
- 弁護士回答
- 3
-
-
訴状に添付する証拠説明書について教えてください。 ベストアンサー
民事の損害賠償請求訴訟についての質問です。 本人訴訟を考えおります。 訴状には ・必ず証拠説明書が必要なのですか? ・調停で使用した書類でも可能ですか? 以上2点について回答お願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
訴状の書き方 訴状に証拠方法を示すor別に証拠証明書を示す ベストアンサー
弁護士さんが書かれている訴状の見本に下記のように書かれています。 証拠方法 A1 甲A第1号証 (標 目) 看護記録(X月XX日の頁) (原本・写しの別) 写し (作成年月日) 平成XX年X月XX日 (作成者) 被告病院の井上看護婦,有本看護婦 (立証趣旨) 故山田一郎が平成XX年X月XX日独歩により入院し...
- 弁護士回答
- 2
-
回答タイムライン
-
ベストアンサータッチして回答を見る
(甲1)や(甲2)で大丈夫です。
-
相談者 993856さん
タッチして回答を見るありがとうございました。
助かりました。
この投稿は、2021年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
もっとお悩みに近い相談を探す
この相談を見た人はこちらも見ています
-
訴状に添付する証拠方法(写し)の右上箇所の書き方について ベストアンサー
訴状に添付する証拠方法(写し)の右上箇所には、「甲第1号証」とか記載されていますが、手書きで書いてもいいのでしょうか? また、特に手書きの場合に、「甲第1号証」を略して「甲1」と記載してもいいのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
訴状提起の証拠(甲号証)について
証拠はもちろん多い方が有利ですか? 訴状内容、請求の原因がやたら多くなってしまうんが、言いたいことを絞り、簡潔にまとめた方がいいですか? あと、被告は、原告に対し、金330万円及びこれに対する本訴状送達の日の翌日から支払い済みまで年5%の割合による金員を支払え、の後半部分はどういう意味ですか?割賦する人がいるんですか? 無知ですみませんが...
- 弁護士回答
- 2
-
-
提出する証拠の「甲(乙)第○○号証」は赤色?黒色?
先に「甲第○○号証」を正本につけてから、正本を白黒コピーし、副本を作ればいいのか、それとも、正本と副本をコピーして作ってから、それぞれに「甲第○○号証」のスタンプを赤色で押せばいいのかで迷っています。前者ですと、「甲第○○号証」は、黒色になってしまいます。 赤色で書かないといけないなどの決まりはありますか。
- 弁護士回答
- 2
-
-
訴状には、請求の理由の箇所で証拠番号を書きますが、何ページの何行まで書くことはできますか。 ベストアンサー
本人訴訟(民事)の原告です。 訴状の中の「請求の理由」では、甲第●号証という証拠書類の番号を明記することは承知しております。 証拠書類は、分量が多いもの、少ないものがあります。 分量が多いもの(たとえば、総ページ数で10ページ以上の内容証明郵便)を証拠として提出する場合では、「請求の理由」で証拠書類の番号を示しただけでは、どの部分を指し...
- 弁護士回答
- 3
-
-
訴状で請求の原因の項目で証拠書類に甲1号証と指定した書類は準備書面の甲1と同じものなのでしょうか ベストアンサー
訴状で請求の原因の項目で証拠書類に甲1号証と指定した書類は、準備書面の甲1と指定したものと同じものでなければならないのでしょうか。 また、準備書面には事件番号が記載してあるのですが、この番号は、いつ判明するのでしょうか。 訴状提出と同時に与えられるのでしょうか。
- 弁護士回答
- 3
-
-
証拠方法の書き方 訴状を証拠として出す場合 ベストアンサー
訴状作成中です、証拠方法に起訴状があるのですが、「起訴状」とだけではなくきちんと書いて下さいと言われたのですが、どう書けばいいのかわかりません
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから