ホストクラブでの売掛金の支払いについて
- 1弁護士
- 1回答
年末にホストクラブに行きました。そこは深夜営業しています。私が行ったのは深夜1時から5時くらいまでの時間帯です。その店はその時間帯はバーとして名目は届けを出していると思います。しかし実際はホストが隣に座り接客しています。
そこで50万円の飲食代がお会計になり、10万その場で払いました。残りについては書面は作っていません。お会計の伝票にサインはしました。
私としては安く済ませたいといったのに煽った担当へ腹も立つし、何より一括で払うお金はありません。なので残り40万は10回払いくらいにしたいのです。もっと言えば原価だけにしたいくらいです。
違法営業しているわけだし、分割交渉も有利に進められないでしょうか?今のところ、ホストから電話メールは来ていますが私がキレるのを恐れてかやんわりとしています。いっさい返事はしていません。
このまま知らん顔して、簡易裁判に持ち込ませて交渉したほうがよいのでしょうか?それともいったんは本人と分割交渉すべきでしょうか?10万すでに入金しているので債務があるのは認めていることになりますよね?それとも酔っていて10万が妥当と思っていたととぼけて原価の支払いの交渉にするべきでしょうか?浅はかなことは重々承知ですが、得策をご教示ください。
時効までとぼけて飛ぶ気はありません。