印鑑証明書だけで不正を働く事は可能なのでしょうか
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
弊社は商材を卸売りする商社です。顧客へ掛売を行う際に取引基本契約書を締結し、先方から印鑑証明書と一緒に提出していただいています。今回2年前に契約した取引先から「契約時に印鑑証明書を提出したが、その印鑑証明書を返却して欲しい」との申し出を受けました。
理由を問うと、「印鑑証明書を弊社に預けたままでいると不正をされる可能性が有るので怖い」「契約時に契約書に捺印した印影と印鑑証明書の印影が同一である事は双方で確認しているはずなので現時点では印鑑証明書の保管は不要なのでは」「もし印鑑証明書が必要だと言うならコピーだけ取ってもらっても良い」との事です。
取引先の懸念を払拭するために以下の質問をさせてください。
【質問1】
取引先が懸念するような、「印鑑証明書だけで不正を行う事」は可能なのでしょうか。
【質問2】
印鑑証明書から印鑑を作成(当社が取引先になりすまして)する場合、印鑑証明書だけで作れてしまうのでしょうか。実印ですので、印鑑証明書以外に個人情報の確認が必要では無いのでしょうか。
【質問3】
ちなみに返却を求められている当該印鑑証明書は発行日が約2年前の物です。仮に印鑑の作成を弊社が取引先になりすまして依頼するにしても、このような古い印鑑証明書だけで作ってくれるものなのでしょうか。