なりすましで、会社の独自ドメインの解約申請をされた
- 2弁護士
- 2回答
私の会社のドメイン(○○○.com)やメールアドレスを管理しているレンタルサーバー会社に、何者かがなりすましで不正ログインし、ドメインの解約申請をしておりました。これを警察に言った場合、犯人は逮捕されますか?
先日、レンタルサーバーの設定変更をしようとパソコンでIDとパスワードを何度入力してもログインできず、管理会社に問い合わせた結果、なりすましによる不正アクセスが発覚しました。本人であることを管理会社に証明し、登録情報を確認すると、パスワードや連絡先メールアドレス、電話番号が変更され、ドメインの解約申請までされていました。
独自ドメインが解約されると、メールも一切届かなくなるし、ドメインの再取得には取り消しから1か月以上過ぎてからしか申請できず、必ず取得できるとも限りません。また、レンタルサーバーにログインすることにより、保存してある私宛のメールも見ることが可能でした。また、連絡用のメールアドレスが変更されていたため、ドメインの解約も管理会社から指摘があるまで私は知りませんでした。
独自ドメインは、通常は解約申請をした場合は取り消しはできません。しかし今回に限り、なりすましということで管理会社が特別に取り消しを認めて下さいました。
犯人の検討はついてますので、今は管理会社にアクセスログや、変更依頼履歴の提出を依頼したり、情報収集を行って、これからどのように対処していこうか検討しているところです。
どうかご教授をお願いいたします。