個人情報保護法23条5項1号の解釈等について
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
委託先に対する個人情報の提供につきまして
【前提】
1.当社の取引先(以下「A社」といいます。)は、webページに設置する専用フォームから個人情報を取得します。
2.当社(以下「B社」といいます。)は、A社から、上記で取得した個人情報に係る個人に対してメールマガジンを配信することについて委託を受けます。
3.B社は前項の実施にあたり、A社より、取得した個人情報の提供を受けます。
【質問1】
A社が個人情報を取得する際、専用フォーム内に個人情報の「利用目的」を記載するということでよろしいでしょうか?
【質問2】
登記簿に掲載されているような公開済みの個人情報を取得する際は、プライバシーポリシー等により利用目的を「公表」すれば足りるが、未公開の個人情報を取得する際は、質問1のような方法となる理解でよいしょうか?
【質問3】
本件は、A社から、個人情報を提供され、メールマガジンの配信を委託されたということは、個人情報保護法第23条5項1号に該当し、B社は「第三者」に該当せず、個人情報の本人の同意は不要でよいでしょうか?