役員就任時を打診された場合、リスク回避のために相談すべき窓口は?
- 1弁護士
- 1回答
現在フリーランスをで仕事を請け負っており、その中の1社から取締役就任を打診されました。
この話を前向きに検討中ですが、
取締役になるということは、それなりの責任も負うものと思っています。
会社法について自分なりに少し調べてはいますが、やはり専門家に相談したい気持ちもあります。
(リスク回避のためにチェックすべきポイントや、契約書のチェックなどを相談したい。)
こういった場合、
1.相談すべき窓口はどこになるのでしょうか?(どの士業に相談するのが適切なのでしょうか?)
※使用人兼務役員ではないので、社労士ではないとは何となくわかっています。
弁護士または行政書士でしょうか?
2.おすすめの窓口があれば教えてください。
・無料相談窓口または、時間給で相談できるところを希望しています。
以上。
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。