ロゴ制作の著作権について

公開日: 相談日:2019年06月06日
  • 1弁護士
  • 1回答
ベストアンサー

この度、開業をしました。

そこで、屋号のロゴデザインをフリーランスの方に依頼しようと思っています。

質問ですが、

1、使用許可のみで、著作権を譲渡してもらっていない状態だと、急に著作権侵害で賠償請求をされることがあるか?

2、著作権の譲渡をしてもらう方法を教えてください

よろしくお願いします。

807768さんの相談

回答タイムライン

  • ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    契約をしていないと、使用させるか、使用させるとしてどのような条件にするかは権利者(著作権者)の一存で決まるため、使用ができなくなることがあります。それでも使用していれば、損害賠償請求の話になる場合があります。

    譲渡は口頭でも合意をすればできますが、著作者人格権の不行使も含む条項をいれた契約書を取り交わすのが安全です。契約書はどうすれば良いですかという質問をよく受けますが、それは弁護士に作成を依頼するのが万全で、それ以外の方法(ネットに掲載されているひな形を素人改変して使う)については、お勧めしません(自己責任です)。

この投稿は、2019年06月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました