囲碁の棋譜の著作権について
- 1弁護士
- 1回答
私は最近、趣味で囲碁を始めました。
今は昔と違って、新聞の囲碁欄だけではなく、ネット上の色んな所でプロの棋譜(対局の経過・結果などを記録したもの)が公開されています。
※
棋譜というのは、例えばこういうものです
→http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=86563
そこで質問ですけど、こういった棋譜には著作権があるのでしょうか?
これについては、「ある」という意見と「ない」という意見の両方あってよく分かりません。
日本棋院(プロ棋士が所属する団体)は、「棋譜には著作権がある」という立場をとっているそうです。
ただし、文化庁は将棋の棋譜については著作権はないという見解を示した、と聞いたことがあります。
だったら、将棋の棋譜も囲碁の棋譜も同じだと思いますけど、法律的にはどちらが正しいのでしょうか?
私のブログにプロの棋譜をアップしたいと思っているのですけど、ここがハッキリしないため勝手にアップしていいものかどうか考え中です。