【Web】OGP(Open Graph protocol)著作権 データ保存に関して
- 1弁護士
- 2回答
【OGPとは】
OGPは外部サイトにコンテンツを拡散することを前提にしたプロトコルで、サイトオーナーが拡散したい自社のページタイトルやキャッチイメージ、アブストラクトを記載するものです。
【私の認識】
OGP内に記載されている情報は拡散を目的としているので出展(URL)を含めて記載をすれば転載とはみなされず、OGP情報をそのままの形で他サイトにて記載できるとの認識です。
【相談事項】
※画像の利用に関して
OGPに記載されている情報には拡散された際に使用できるバナーの様な画像情報(URL)も含まれています。
文字情報に関しては上記の通りそのままの形で使用することができそうですが、画像の保存に悩んでいます。
外部の人間に使用されることが前提のデータであっても自サーバー内にデータを保存するのは著作権上問題がありますでしょうか。