【Web】OGP(Open Graph protocol)の著作権についてです
- 1弁護士
- 1回答
OGPは外部サイトにコンテンツを拡散することを前提にしたプロトコルで、サイトオーナー様が拡散したい自社のページタイトルやキャッチイメージ、アブストラクトを記載するものです。
いま自社で作成中のWebサービスに、第三者のサイトのOGPに記載された情報を取得し、リンクを貼る機能を追加する予定なのですが、OGPで取得した他サイトのページタイトルやアブストラクトなどを、自サイトに表示することは著作権に抵触するでしょうか?
そもそもOGPだからといって著作権上、他のコンテンツと差異が生じることはないのでしょうか?
上記2点、ご教示よろしくお願いします。