株の贈与後の会社での取り決め
- 1弁護士
- 1回答
質問させていただきます。
会社の株のほとんどを贈与でいただきました。
公正証書も作成していただいております。
譲ってくれた方は株は持っておりません。
譲渡の際、発言権は譲ってくれた方にある。
決定権は当方にあるとなっております。
当方は代表取締役及び筆頭株主で株主名簿にも記載されています。
以上の状況で
1、会社内の人事等に変更を行うことを当方で決定したのですが、
当方に決定権があるのではないでしょうか?
発言権がある方が決められると言われたのですが…
2、それはおかしいのかなと思い反論したところ
年内は贈与した株を取り返すことはができると言われました。
本当なのでしょうか?
よろしくお願いします。