回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
> 同族会社の20%や30%の譲渡制限付株式の保有者は少数株主ということになるのでしょうか?。
→他の株式のうち20%又は30%以上保有している方(会社)がいるのであれば、少数株主となりますね。
> そして、ということは、スクイーズアウトの対象になるのでしょうか?。
→スクイーズアウトを行うには株主総会の特別決議(66%以上の賛成)が必要になりますので、その他の株主が皆決議に賛成する場合には、対象となりえます。 -
相談者 952491さん
タッチして回答を見るご回答をありがとうございました。
では、70%の株式保有の社長がスクイーズアウトを実行しようとして、でも、30%の株主はそれを望まないとした場合の30%側の対応が可能なものでしょうか?。
「この相談内容について面談可能です」との記載があったので、お聞きしたみた次第です。
宜しくお願い致します。
-
ベストアンサータッチして回答を見る
> 、でも、30%の株主はそれを望まないとした場合の30%側の対応が可能なものでしょうか?。
社長が特別多数の株式を保有しているのでスクイーズアウト自体を阻止することは困難ですが、株主総会決議で反対の意思表示をしていれば、株式買取請求等を行うことはできます。
この投稿は、2020年09月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから