情報漏洩になりますか?

公開日: 相談日:2023年03月16日
  • 2弁護士
  • 2回答

【相談の背景】
お世話になっております。
昨年、弊社社員数名が同時にコロナ陽性となりました。
そのうちの社員Aが「私がコロナ陽性になったことを相談者(私)が筆頭株主に伝えたのは情報の漏洩だ。労働基準監督署へ相談に行く。」と本人が社内で今更騒いでいます。
当時、会社から正式に筆頭株主へのクラスターの報告は一切ありませんでした。
・私は取締役です。
・筆頭株主は数年間会長職として出社しておりました。
・社員A、社長は筆頭株主側と反目です。

【質問1】
この場合、私は情報の漏洩になるのでしょうか?

1237477さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    東京都2位

    齋藤 健博 弁護士

    注力分野
    企業法務・顧問弁護士
    タッチして回答を見る

    会社の業種にもよると思いますが、情報漏洩というよりは、プライバシーの侵害という個人的な問題が基本のように思われます。

    労働基準監督署も、労働基準法とは関わらない問題のため、動きようがないように思われます。

    過剰反応の可能性もあると思いますので、あまり振り回されないように気をつけられた方がいいと思います。
    理不尽な要求がなされた場合には、こちらの掲示板や顧問弁護士、あるいは、直接お近くの弁護士にご相談ください。

    ご参考までに。

  • 弁護士ランキング
    兵庫県1位
    タッチして回答を見る

    【質問1】
    この場合、私は情報の漏洩になるのでしょうか?

    プライバシーの侵害と言えば侵害でしょう。
    社内で会社運営に必要な範囲で、限定しての報告ならば問題ない可能性はありますが、コロナの人数やある程度の部署は伝える必要がある場合でも、名称までは不要となる可能性はどうしてもあります。

    しかし、それによる具体的な不利益が低ければ、損害賠償としても大きな額にはならないかと思います。

この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました