土地の権利問題について
- 1弁護士
- 1回答
はじめまして。
母の身に起きた問題でご相談に乗ってください。
母には2人の弟がいます。
今回、すぐ下の弟がおかした事で母は家を出なくてはなはない状態です。
母たちの親、私にとり祖父母が残した家に母は現在住んでおります。
私の父が母との結婚5年目に他界してからずっと
住み、祖父母が年老いた後は介護、そして死看取り
ました。
昨日、地元の不動産屋から話したい事があるとの事で私と母で出かけると、現在母が住んでいる家の
権利が母のすぐ下の弟になっており、弟は家を担保にお金を借り家の名義は他人に移り、なんの事情が
その他人からまた違う他人となっていて、
弟は借金の返済が出来ないのなら土地を売るから
強いては母に出て欲しい。
出てくれないのならば高額な家賃を払えと裁判をしているらしいのです。
私たちは土地の権利が死んだ祖父から弟に移っている事も全て寝耳に水で驚いた次第です。
母が言うには祖父母共に看取った2年ほど前に
家の権利を3人の名義にしたいから署名実印が
欲しいと言われ、書類にもう1人の弟の署名実印があった為内容も確認せず自分もサインをしたらしいのです。
不動産屋が言うには、現在もう他人の土地になった家に住んでいるので早く出た方が良い。
それこそ、強制執行などになったら厄介。
今回の事を裁判沙汰に訴えても恐らく何のメリットもない。
と言われました。
取り敢えず、不動産屋は弟に家の買い手を探して欲しいと頼まれているが、弟は信用出来ないので
自分達も弟の立てている弁護士と話し合いをしている。
弁護士には弟が母には引っ越し費用として100万渡したいと言っているので現在家の権利を持っている他人の方に家が売れた際は100万を母に渡す事を
和解の条件にして欲しいと話してくれる様お願いをすると約束してもらい帰宅しました。
今回の母に起こった問題ですが、騙されてサインをされても権利が戻る事はやはりないですか。
母は家を出ねばいけませんか?
母は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
因みにもう1人の弟も同じ様に3人の名義にすると言われサインをしたらしいです。
そして、問題の弟は他県に住んでいます。